
ブログ
尾骨痛で気を付けること【第2弾】【本厚木駅で痛みの原因を取り除く あかつき整骨院】
2022/09/25
セルフケア
こんにちは! 本厚木駅で整骨院を営んでおります、あかつき整骨院です!
                                        
本日は、尾骨痛で気を付けること【第2弾】についてご紹介していきます。
                                        
尾骨痛に対して私達はいくつか注意しなけれ
ばならないことがあります。
今回は尾骨痛に対する気を付けることとその
対策方法についてご紹介していきます。
                                        
                                        
◎尾骨痛で気を付けることは?
                                        
                                        
Ⅰ.硬い椅子に座るのを避ける
                                        
デスクワークの場面で、硬い椅子に座る方
も多いと思われます。
この時、硬い椅子にクッションを敷くと椅
子に座る際の尾骨への負担の大幅に軽減さ
れます。
                                        
                                        
                                        
                                        
Ⅱ.猫背の状態で座らない
                                            
尾骨を痛めている場合、猫背の状態で座ら
ないようにしましょう。
もし猫背の状態で椅子などに座ってしまう
と、上半身の重みにより尾骨に負荷がかか
ってくる為、痛みを引き起こしやすくなり
ます。
                                        
他にも様々ありますが、上記の2つの項目
が特に尾骨痛を引き起こしやすい要因にな
ります。
 
                                        
 
                                        
 
                                        
                                        
                                        
☆対策法
                                        
ここでいくつか対策方法をご紹介いたしま
す。
                                        
                                        
①お風呂で入って温める
                                            
                                            
                                        
                                        
急性期(痛めた直後)の場合は、温めること
は避けた方がいいですが、慢性的に続いて
いる痛みであれば、お風呂は非常に有効な
方法になります。
この時に痛みが緩和する様であれば、お尻
周辺の筋肉の緊張からくるものが原因とい
う可能性があります。
                                        
                                        
                                        
                                        
                                        
②ストレッチ
                                            
                                            
                                            
お風呂で温めて尾骨の痛みが楽になる場合、
ストレッチが効果的です。
特にお尻周りの筋肉の柔軟性を保つことが
出来れば、尾骨への負担を減らすことがで
きます。
                                        
                                        
                                        
ではここで、尾骨痛に効果のあるストレッ
チ法をご紹介いたします。
                                        
                                        
                                        
                                        
・片足立ち太ももストレッチ
                                            
                                            
                                            
                                            
1.まず真っすぐの状態で立ちます
                                        
                                        
2.左足首を左手で掴んで、そのまま左膝を
曲げ、踵がお尻に付かせます
                                        
                                        
※この時お腹に力を入れて膝を後ろに向かって引くよう
にしていきます
                                            
                                        
                                        
3.その状態を15~20秒程キープしてきます
                                        
                                        
4.終わったら、同様に反対側も行っていき
ます
                                        
                                        
                                        
                                        
                                        
                                        
・座って行うストレッチ
                                        
                                        
                                        

                                        
                                        
                                        
1.まず椅子に浅く座り、左右どちらかの脚
を膝の上に乗せます
                                        
                                        
2.そこから胸を張り、前に倒していきます
                                        
                                        
3.その状態を10秒キープします
                                        
※5回程行います
                                        
                                        
                                        
胸を張らずに前に倒れても伸びるのは腰に
なってしまいます。
ここでも効きがあまり感じられないの方は
膝を開いたり、閉じたりしてみましょう。
少しの角度の違いで伸びる箇所が変わるの
を体感できます。
                                        
                                        
※他にも”腰痛ストレッチについて”に記事で、椅子に座
る動作によるストレッチをご紹介していますので、是
非そちらをご参考ください!
→https://akatsuki-seikotsuin.net/blog_detail?actual_object_id=188
                                        
                                        
                                        
                                        
あかつき整骨院では、ストレッチと合わせてマッサージ治療を行っております。
マッサージやストレッチを行うことにより、凝り固まった筋肉が次第にほぐれていき、血流が全身に行き届くようになりますので有効です。
                                        
                                        
また”骨調整”という治療法を行っています。
この治療法は、短い治療用の板とゴムハンマーの2つを使い、普段の生活や仕事により負荷がかかって歪んでしまった骨やそれに付着してい
る筋肉にし、これらを元の正常な場所に戻していく治療法となります。
                                        
今回の尾骨痛の方にも効果が期待できます。
他にも関節の可動域改善や筋緊張の緩和、体の歪みの改善、自律神経の調整などのことが期待できます。
                                        
                                        
当院では、尾骨痛を含め様々な疾患対応しております。
また一人一人にあった治療を行い、必要に応じて治療器具や特別治療機器などを各種取り揃えています。
                                        
どんな小さな悩みや痛みがございましたら、是非当院へお越しください。
従業員一同お待ちしております。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
                                            
                                            
あかつき整骨院
                                            

                                            
                                            
                                            
【定休日・営業時間】
                                            
                                            
平日 10:00~21:00(受付終了 20:00)
                                            
                                            
休日:火曜・金曜
                                            
                                            
土・日・祝日 9:00~18:00
                                            
(受付終了 17:00)
                                            
                                            
                                            
【アクセス】 小田急線
                                            
                                            
本厚木駅東口から徒歩4分
                                            
                                            
神奈川県厚木市中町2-13-14
                                            
                                            
サンシャインビル601
                                            
                                            
電話番号:046-205-4169
                                            
                                            
                                            
                                            
【ご予約方法】
                                            
                                            
・お電話で直接予約
                                            
                                            
・ご予約は左下のWEB予約のボタン、また
                                            
右下のメニューバーのLINEからあかつき
                                                
整骨院公式アカウントを友だち追加をして
                                                
いただくとこちらからでもWEB予約がいつ
                                                
でも可能となります
                                            
                                            
                                            
また当院がどんなことを行っているかを詳し
                                            
く知りたい方、どのように治療を行うのか知
                                            
りたい方は、右下のメニューバーにそれぞれ
                                            
項目がありますのでそちらからご覧ください
                                            
                                            
                                            
                                            
・日常生活を快適に過ごしたい!
                                            
                                            
・現在ある痛みを早く解消したい!
                                            
                                            
・体の柔軟性を改善させたい! など
                                            
                                            
・お身体にお悩みがある方は本厚木駅東口に
                                            
                                            
あるあかつき整骨院に是非お越しください!
                                            
                                            
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆




.jpg)

